さて、昨日は久々のレッスンでした。年末以来と言うこともあり少し緊張。
徐々にうまくはなってきている実感はあるんだけれど、まだまだようやく半年。
今回のレッスンでは、ひとつ、あらためて目ウロコということを教えていただきましたが
移弦の方法 です。
とは行っても、移弦の際に
ちゃんと指で押さえて→ちゃんと弦を乗せて→弾く
これだけだしごくごく当たり前なんですが、これをちゃんと意識する、ということ。
意識しすぎて弾く前にいったんためるくらいでも、今の初心者のうちはいいとのことです。
ユーモレスクの最初のスラーがちゃんと弾けないの、ここが意識されていないから、ということで、
そのあといくつか練習したらそれはそれなりになりました。
やっぱりちゃんと先生につかなきゃわからないことがおおいですね(`・ω・´)