カノン再々々

久々に時間が出来たので、気愛いれてみた。

早いところにもっと余裕が欲しい余裕の優ちゃん(´・ω・`)
ビブラートってマジどうやってるんですか。教えてください(´・ω・`)
いきなり入りで他の弦さわっちまって動揺してるのはすみません(´・ω・`)

そろそろ楽器のメンテに出そうかな。

弓の張り替えってどんなタイミングでお願いすればいいんだろう。
もう1年半くらい使ってるけど・・・

2 Comments

  1. ☆イルカ☆

    初めて
    まだ2週間くらいですが
    ビブラートは左手を手前遠くにゆすってかけてます?

    その前に音が安定はしませんが
    ビブラートだけはなぜか掛かってますww

    Reply
  2. pao

    うp乙です?

    カノン上手くなりましたね?!
    てか、ボーイングが上手くなったとかなり思いました^^

    ビブラートは3種類あるので、まずそれを理解する必要があります。
    基本的なのは手首を動かすやり方で
    指先をやわらかくし、手首を前後にゆっくり動かしすとかかります。
    ここで注意なのが、はじめはゆっくり練習することです><b
    変に早くかけてしまうと変な癖がついてしまうのです・w・;

    後弓の毛は1年に一度見たほうがいいかもです!

    Reply

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です